TwitterとGoogleマップ, Google翻訳

Twitearth

Twitterに流れ込み、はき出される膨大な情報を、エンドユーザ向けのエンタメに生かせないものか。Twitterのつぶやきには位置情報を付加できるのだが、今日現在、位置情報が付加されているつぶやきは、全体の0.5%程度しかない。特別な手続きなしにTwitterから取れるつぶやきの0.5%程度なら、地図上でリアルタイムに配置していくことができるだろう。ついでに、外国語が苦手な人向けに、すべてのつぶやきは日本語に訳しておこう。

厳密に言えば、翻訳先の言語はつねに日本語というわけではなく、ブラウザの言語設定にあわせている。たとえば、ブラウザの言語設定を英語にしているユーザが相手なら、すべてのつぶやきを英語に訳しておくのが親切だろう。

これはいわゆるマッシュアップというやつだが、使っているサービスは以下の通り。

適当なサーバがあれば、認証方法をOAuthに変えて公開する。

公開した:Twitearth この星のつぶやき

お約束ですが、こういう話を基本から学びたいという方には、拙著『Webアプリケーション構築入門 実践!Webページ制作からマッシュアップまで 』(森北出版, 2011)がおすすめです。