フォントNoto(Google版)とSource Han Sans(Adobe版)が発表されました。自由なフォントです。ウェイトがそろっているのがいいですね。
じっくり試してみたいところですが、祭りのうちに、と思ってちょっといじってみました。
Notoに含まれる同じ形の漢字(?)は以下の通りです(クリックで拡大)。
Notoに含まれる似ている形の漢字(?)には以下のようなものがあります(クリックで拡大)。拡大して見ると確かに違うのですが、ぱっと見では区別できません(どこまでを「似ている」と見なすかは人それぞれです。基準を緩めれば該当する文字が増えます)。
UnicodeやAdobe-Japan1との関係は調べていません。ごめんなさい。漢字は苦手です。
関連