はてなブックマークAtomAPIをOAuthで利用する方法(Java, scribe-java版)

はてなブックマークAtomAPIの使い方を紹介します。2010年末にOAuthをサポートしたので、ここでもそれを試します。言語はJava、ライブラリはscribe-javaを使います。前にoauth-signpostを使う方法を紹介しましたが、こちらのほうがおそらく簡単です(準備のためにクラスを1つ余計に作らなければなりませんが)。

アプリケーションの登録

アプリケーション登録ページでアプリケーションを登録し、Consumer keyとConsumer secretを取得します。

ライブラリの準備

scribe-バージョン番号.jarとcommons-codec-バージョン番号.jarを使えるようにします(このあたりの詳細については、拙著『Webアプリケーション』などを参照してください)。

APIを定義するクラス

TwitterのようなメジャーなAPIはあらかじめscribe-javaで定義されているので(一覧)、後のコードで「TwitterApi.class」などと書くだけでいいのですが、はてなはそこまでメジャーでもないようで、APIを定義するクラスを自分で作らなければなりません。

import org.scribe.builder.api.*;
import org.scribe.model.*;
import org.scribe.utils.OAuthEncoder;

public class HatenaApi extends DefaultApi10a {

  @Override
  public String getAccessTokenEndpoint() {
    return "https://www.hatena.com/oauth/token";
  }

  @Override
  public String getRequestTokenEndpoint() {
    String scope = "?scope=read_public%2Cwrite_public%2Cread_private%2Cwrite_private";
    return "https://www.hatena.com/oauth/initiate" + scope;
  }

  @Override
  public String getAuthorizationUrl(Token requestToken) {
    return String.format("https://www.hatena.ne.jp/oauth/authorize?oauth_token=%s",
            OAuthEncoder.encode(requestToken.getToken()));
  }
}

TwitterのOAuthと違うのは、どのような権利を求めるかを「score=...」という形で書いておくところです。

Access tokenとToken secretの取得

OAuthでユーザの権利を譲り受けるためのAccess tokenとToken secretを取得します。ここで紹介するコンソール上で行う方法の他に、ブラウザ上でリダイレクトを使う方法もありますが、両者の違いはTwitterの場合などと同じなので、Twitterでの方法を見れば、リダイレクトを使う方法も実現できるでしょう。

先に取得したConsumer keyとConsumer secretを下のコードに埋め込んでください。

import java.io.*;
import org.scribe.builder.*;
import org.scribe.model.*;
import org.scribe.oauth.*;

public class ScribeTokenCreator {

  public static void main(String[] args) throws Exception {
    // プロキシサーバの設定
    //System.setProperty("http.proxyHost", "proxy.example.net");
    //System.setProperty("http.proxyPort", "3128");
    //System.setProperty("https.proxyHost", "proxy.example.net");
    //System.setProperty("https.proxyPort", "3128");

    String consumerKey = ***** Consumer key *****;
    String consumerSecret = ***** Consumer secret *****;
    OAuthService service = new ServiceBuilder().provider(HatenaApi.class).apiKey(consumerKey).apiSecret(consumerSecret).build();

    Token requestToken = service.getRequestToken();
    //System.out.println(requestToken.getRawResponse());
    String authUrl = service.getAuthorizationUrl(requestToken);
    System.out.println("このURLにアクセスし、表示されるPINを入力してください。");
    System.out.println(authUrl);
    System.out.print("PIN:");

    BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
    String pin = br.readLine();

    Token accessToken = service.getAccessToken(requestToken, new Verifier(pin));
    System.out.println("Access token: " + accessToken.getToken());
    System.out.println("Token secret: " + accessToken.getSecret());
  }
}

上のコード実行するとURLが表示されるので、そのURLにブラウザでアクセスしてください。下のようなページが表示されます。scoreの記述によって内容は変わります。この例では、公開・非公開の両方の情報への読み書き権限を要求しています。

OAuthで許可を求められているところ

「許可」をクリックすると下のようなページが表示されるので、表示された文字列を先のコードからのプロンプトで入力してください。Access tokenとToken secretが得られます。

「許可」をクリックした結果

ブックマーク

譲り受けた権利を使って「http://b.hatena.ne.jp/atom/post」にURLをPOSTすれば、そのURLをはてなブックマークに登録できます。例として「http://www.google.com/」を登録するコードは次のようになります。先に取得したConsumer keyとConsumer secret、Access token、Token secretを埋め込んで実行してください。

import org.scribe.builder.*;
import org.scribe.model.*;
import org.scribe.oauth.*;

public class ScribeBookmark {

  public static void main(String[] args) throws Exception {
    // プロキシサーバの設定
    //System.setProperty("http.proxyHost", "proxy.example.net");
    //System.setProperty("http.proxyPort", "3128");

    // これはユーザによらない
    String consumerKey = ***** Consumer key *****;
    String consumerSecret = ***** Consumer secret *****;
    OAuthService service = new ServiceBuilder().provider(HatenaApi.class).apiKey(consumerKey).apiSecret(consumerSecret).build();

    // これはユーザごとに異なる
    Token accessToken = new Token(
            ***** Access token *****,
            ***** Token secret *****);

    // ターゲット
    String target = "http://www.google.com/";
    String xml = String.format("<entry xmlns='http://purl.org/atom/ns#'>"
            + "<title>dummy</title>"
            + "<link rel='related' type='text/html' href='%s' />"
            + "<summary type='text/plain'></summary>"
            + "</entry>",
            target);

    // HTTPリクエスト(POST)
    OAuthRequest request = new OAuthRequest(Verb.POST, "http://b.hatena.ne.jp/atom/post");
    request.addHeader("Content-Type", "application/octed-stream");
    service.signRequest(accessToken, request);
    request.addPayload(xml);
    Response response = request.send();
    
    // 結果の表示
    System.out.println(response.getCode());
    System.out.println(response.getBody());
  }
}

Twitterの場合との違うのは、リクエストボディにXMLを書かなければならないこと、それを送信するためにContent-Typeをapplication/octed-streamにしておくことです。

ブックマークの編集

ブックマークを編集したいときは、上記のPOSTのレスポンス・ヘッダ (Location) に対して、GETで現状を取得し、PUTで新しいデータを送信します。例として、現在のコメントに「♡」を追記するコードは次のようになります(javax.xml.parsers.*とorg.w3c.dom.*、org.xml.sax.*をインポートしておく必要があります)。タイトルははてな全体で共有されるので、よほどの理由がない限りは変更しない方がいいでしょう。

// 編集のためのURL
String editUrl = response.getHeader("Location");

// 現コメントの取得
// HTTPリクエスト(GET)
request = new OAuthRequest(Verb.GET, editUrl);
service.signRequest(accessToken, request);
response = request.send();
System.out.println(response.getCode());

// 結果(XML)の処理
Document doc = DocumentBuilderFactory.newInstance().newDocumentBuilder().parse(new InputSource(response.getStream()));
String comment = doc.getElementsByTagName("summary").item(0).getTextContent();

// コメントの更新(「♡」を付加する)
String newComment = comment + "♡";
xml = String.format("<entry xmlns='http://purl.org/atom/ns#'>"
        //+ "<title>Google 2</title>"
        + "<summary type='text/plain'>%s</summary>"
        + "</entry>",
        newComment);

// HTTPリクエスト(PUT)
request = new OAuthRequest(Verb.PUT, editUrl);
request.addHeader("Content-Type", "application/octed-stream");
service.signRequest(accessToken, request);
request.addPayload(xml);
response = request.send();

// 結果の表示
System.out.println(response.getCode());
System.out.println(response.getBody());

補足

アプリケーションに与えた許可を取り消したいときは、「Myはてな」→「ユーザ設定」→「外部アプリケーション認証」→「外部のアプリケーションから、はてなのサービスを利用する」の順にクリックしてください。「https://www.hatena.ne.jp/はてなID/config/auth/provider」にアクセスしてもいいでしょう。

はてなブックマークAtomAPIをOAuthで利用する方法(Java, oauth-signpost版)

より簡単な方法:scribe-java版

はてなブックマークAtomAPIの使い方を紹介します。2010年末にOAuthをサポートしたので、ここでもそれを試します。言語はJava、ライブラリはoauth-signpostを使います。

アプリケーションの登録

アプリケーション登録ページでアプリケーションを登録し、Consumer keyとConsumer secretを取得します。

ライブラリの準備

signpost-core-バージョン番号.jar とcommons-codec-バージョン番号.jarを使えるようにします(このあたりの詳細については、拙著『Webアプリケーション』などを参照してください)。

Access tokenとToken secretの取得

OAuthでユーザの権利を譲り受けるためのAccess tokenとToken secretを取得します。ここで紹介するコンソール上で行う方法の他に、ブラウザ上でリダイレクトを使う方法もありますが、両者の違いはTwitterの場合などと同じなので、Twitterでの方法を見れば、リダイレクトを使う方法も実現できるでしょう。

先に取得したConsumer keyとConsumer secretを下のコードに埋め込んでください。

import java.io.*;
import oauth.signpost.*;
import oauth.signpost.basic.*;

public class HatenaTokenCreator {

  public static void main(String[] args) throws Exception {
    // プロキシサーバの設定
    //System.setProperty("http.proxyHost", "proxy.example.net");
    //System.setProperty("http.proxyPort", "3128");
    //System.setProperty("https.proxyHost", "proxy.example.net");
    //System.setProperty("https.proxyPort", "3128");

    OAuthConsumer consumer = new DefaultOAuthConsumer(
            ***** Consumer key *****,
            ***** Consumer secret *****);

    String scope = "?scope=read_public,write_public,read_private,write_private";
    OAuthProvider provider = new DefaultOAuthProvider(
            "https://www.hatena.com/oauth/initiate" + scope,
            "https://www.hatena.com/oauth/token",
            "https://www.hatena.ne.jp/oauth/authorize");

    String authUrl = provider.retrieveRequestToken(consumer, OAuth.OUT_OF_BAND);
    System.out.println("このURLにアクセスし、表示されるPINを入力してください。");
    System.out.println(authUrl);
    System.out.print("PIN:");

    BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
    String pin = br.readLine();

    provider.retrieveAccessToken(consumer, pin);
    System.out.println("Access token: " + consumer.getToken());
    System.out.println("Token secret: " + consumer.getTokenSecret());
  }
}

TwitterのOAuthと違うのは、どのような権利を求めるかを「score=...」という形で書いておくところです。上のコード実行するとURLが表示されるので、そのURLにブラウザでアクセスしてください。下のようなページが表示されます。scoreの記述によって内容は変わります。この例では、公開・非公開の両方の情報への読み書き権限を要求しています。

OAuthで許可を求められているところ

「許可」をクリックすると下のようなページが表示されるので、表示された文字列を先のコードからのプロンプトで入力してください。Access tokenとToken secretが得られます。

「許可」をクリックした結果

ブックマーク

譲り受けた権利を使って「http://b.hatena.ne.jp/atom/post」にURLをPOSTすれば、そのURLをはてなブックマークに登録できます。例として「http://www.google.com/」を登録するコードは次のようになります。先に取得したConsumer keyとConsumer secret、Access token、Token secretを埋め込んで実行してください。

import java.io.*;
import java.net.*;
import oauth.signpost.*;
import oauth.signpost.basic.*;

public class SignpostBookmark {

  public static void main(String[] args) throws Exception {
    // プロキシサーバの設定
    //System.setProperty("http.proxyHost", "proxy.example.net");
    //System.setProperty("http.proxyPort", "3128");

    // これはユーザによらない
    OAuthConsumer consumer = new DefaultOAuthConsumer(
            ***** Consumer key *****,
            ***** Consumer secret *****);

    // これはユーザごとに異なる
    consumer.setTokenWithSecret(
            ***** Access token *****,
            ***** Token secret *****);

    // ターゲット
    String target = "http://www.google.com/";
    String xml = String.format("<entry xmlns='http://purl.org/atom/ns#'>"
            + "<title>dummy</title>"
            + "<link rel='related' type='text/html' href='%s' />"
            + "<summary type='text/plain'></summary>"
            + "</entry>",
            target);

    // HTTPリクエスト
    URL url = new URL("http://b.hatena.ne.jp/atom/post");
    HttpURLConnection connection = (HttpURLConnection) url.openConnection();
    connection.setRequestMethod("POST");
    connection.addRequestProperty("Content-Type", "application/octed-stream");
    consumer.sign(connection);

    // POSTによる送信
    connection.setDoOutput(true);
    OutputStreamWriter writer = new OutputStreamWriter(connection.getOutputStream());
    writer.write(xml);
    writer.flush();
    writer.close();

    // 結果の表示
    System.out.printf("%s %s\n", connection.getResponseCode(), connection.getResponseMessage());
    BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(
            connection.getResponseCode() / 100 == 2
            ? connection.getInputStream()
            : connection.getErrorStream(),
            "UTF-8"));
    String line = null;
    while ((line = br.readLine()) != null) {
      System.out.println(line);
    }
  }
}

Twitterの場合との違うのは、リクエストボディにXMLを書かなければならないこと、それを送信するためにContent-Typeをapplication/octed-streamにしておくことです。

ブックマークの編集

scribe-java版で紹介した方法と同様です(手抜き)。

補足

アプリケーションに与えた許可を取り消したいときは、「Myはてな」→「ユーザ設定」→「外部アプリケーション認証」→「外部のアプリケーションから、はてなのサービスを利用する」の順にクリックしてください。「https://www.hatena.ne.jp/はてなID/config/auth/provider」にアクセスしてもいいでしょう。