結局のところ、おすすめのエディタは何なの?

487311277Xテキストエディタには、単純な意味でのテキスト編集の他に、次のような役割がある。

  • 作業記録をつける(最近ではWebアプリのほうが便利かも)
  • ブラウザのtextareaを編集する(例:Firefox+It’s All Text!
  • プログラムを書く(たくさん書くときはEclipseのような統合環境やMathematicaのノートブックのようなもののほうが便利だけれど)

Emacs(or Meadow)が最強だということに異論はないが、それが分かっているような人は、「おすすめのエディタは?」なんて人に訊いたりしないだろう。

人に勧めるにあたっては、次のようなことを重視したい。

  • 導入しやすい
  • 自由
  • 無料
  • 多くの文字コードに対応している(簡体中国語GB2312に対応していれば、Yahoo! Japanのせいで文字化けしたGoogle Analyticsのレポートを調べられる)。Shift_JIS(正確にはCP932, Windows-31J)とUTF-8は必須。できればEUC-JPもサポートしてほしい
  • UTF-8にSignature(いわゆるBOM)を付けるかどうか選択できる(敢えて付けるということはないはずだが)
  • ファイルを開くと日時を自動的に追記してくれる(メモ帳はこの機能を備えている。注意:これは「日時挿入の機能を呼び出せる」という意味ではない)
  • ソースコードを色分けする
  • grep

Notepad(メモ帳)がだめなのは、「Notepad(メモ帳)を使うべきではない理由 その17~20」で述べたとおり。

Notepad2はファイル一つで実行できるお手軽エディタ。だから、Notepadを置き換えられる。残念なことに、Notepadを使うべきではない理由その19(文字エンコードの判定が変)とその20(文字エンコード名が変)はNotepad2にもあてはまる。しかし、「現実的なファイルでは問題ないはず」、「ANSIはデフォルトの文字コードなんだ」と妥協すればいいだろう。「ANSI」をCP932にするには、View→Default Fontで日本語フォントを選択し、文字セットを日本語にすればいい。EUC-JPはあきらめる!

4274066002Windows上のEmacsには、Meadowという正統があるのだが、使えるようになるまでに調べなければならないことが多すぎて、万人にすすめるというわけにはいかない。xyzzyはMeadowよりはかなり導入しやすいが、いずれにしてもEmacsに慣れている人以外にはすすめられない。

本エントリ執筆時点で窓の杜で紹介されているテキストエディタ(秀丸・JmEditor・K2Editor・NoEditor・TeraPad・EmEditor Free・WHiNNY)は、どれも悪くはなさそう。全部調べるのは大変だから、GB2312に対応しているという理由で、秀丸とEmEditorだけ残して比較する。

Notepad2 xyzzy EmEditor Free 秀丸
導入しやすい ×
自由 × ×
無料 ×
EUC-JP ×
GB2312 ×
日時自動挿入 × ×
ソースコードの色分け
grep × ×

4774141666ちなみに私が使っているのは、Emacs(Windows上ではMeadow)と秀丸、.LOGはNotepad2。

フォントにもこだわりたいのだが、等幅のいいフォントがないのが悩み。IPAか?

参考:フォントを変えよう

2 thoughts on “結局のところ、おすすめのエディタは何なの?

  1. なぜ、有料の秀丸と、無料のEmEditor Freeが同列なの?
    EmEditor Professionalなら全部○だ思うんだけど…

  2. > なぜ、有料の秀丸と、無料のEmEditor Freeが同列なの?
    価格が最重要項目というわけではないので別にこれでかまわないのですが、選んだのは私ではなく窓の杜ですよ(本エントリー執筆時点)
    > EmEditor Professionalなら全部○だ思うんだけど…
    Grepが○になるとしても(よく知りませんが)、無料が×になるから、トータルでは変わりませんね

コメントは停止中です。