灘高にはかつて、中学3年間をかけてたった一冊の岩波文庫、中勘助『銀の匙』を読む国語の教師がいたという。

岩波文庫版『銀の匙』の解説で、和辻哲郎は次のように書いている。

漱石はこの作品が子供の世界の描写として未曾有のものであること、またその描写がきれいで細かいこと、文章に非常な彫琢があるにかかわらず不思議なほど事実を傷つけていないこと、文章の響きがよいこと、などを指摘して賞賛した。(p.224)

たった一冊の文庫本で3年も授業ができるか、と思う人もいるかもしれないが、関連する話題を丁寧に扱えば、3年くらいはすぐに経つものだろう。「文庫本1冊に3年」を私が大学で試すとしたら、ウィーナー『サイバネティックス』(岩波文庫, 2011)が有力候補だが、それについてはまた別の機会に書く。

400339481X

3年間『銀の匙』の教師の名は橋本武。彼の授業の様子、教え子たちのその後を追ったノンフィクション、伊藤氏貴「奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち」(小学館, 2010)を読んだ。(追記:2012年に文庫化

「教え子に聞く」というコラムの中で、海渡雄一さんが思い出を語っている。

『銀の匙』の中に、お寿司屋のシーンが出てくるんだけど、そこで橋本先生が『魚偏の漢字は全部で678あります。集めてみましょう』という課題を与えたんですね。(中略)『魚偏』、500以上集めたかな。でも全部は集められなかったですね。(p.188)

このエピソードに関連して、以下のような話をするだけで、あっという間に数時間は経つはずだ。

  • 文字コード・Unicode(2時間)
  • 正規表現(1時間)
  • シェルスクリプト(1時間)
  • ウェブブラウザ上での文字の扱い(0.5時間)
  • 四角号碼の練習(0.5時間)

黒岩祐治『恩師の条件』(リヨン社, 2005)から引用する。(追記:2011年にタイトルを変えて新書化

4576050516

漢字を知らなければその魚が口にはいらぬわけでもないが、魚の漢字を見てどんな魚かわかるというのも日本人的教養というものであろう。

どんな字があるか、辞書を写せば簡単だがそれでは面白くない。趣味と教養を両立させたいものである。すし屋で出すマッチ、箸ぶくろ、茶呑みなどに、魚つくしを使っているのがある。ちょっと気をつけていると何種類も集まってくる。その読解をやってみるとなかなか面白い。大漢和辞典の六七八字の中にさえ含まれていないで、いくら考えても読めないものもあり、まるで難しいクイズを解くようなおもしろさが味わえる。「銀の匙研究ノート」

「魚偏」とは書いていないが、諸橋大漢和であることは確認できた。確認してみると、魚部の漢字が679字あるので、おそらくこれのことだったのだろう(魚偏だけに限定すると625字)。補巻で追加された魚部が23字(うち魚偏は20字)などを考えるとまたよくわからなくなるから、「魚部は約700字」 ということにするのがいいと思う。

Unicodeのデータベースを漁ってみるとこんな感じ。

手法 結果
Unihan Radical-Stroke Index 1551字
を追加 1553字
諸橋大漢和限定 678字

魚「偏」ではないが、一応数は合う。

678字を並べると次のとおり。(高解像度版

䰲䰴䰵䰷䰸䰹䰺䰻䰼䰽䰿䱀䱁䱂䱃䱅䱆䱇䱈䱉䱊䱋䱌䱍䱎䱏䱐䱑䱒䱓䱔䱕䱖䱘䱙䱚䱛䱜䱝䱞䱟䱠䱡䱢䱣䱤䱥䱦䱧䱨䱫䱬䱭䱮䱯䱰䱱䱲䱳䱵䱶䱷䱸䱹䱺䱻䱼䱽䱾䱿䲀䲁䲂䲃䲄䲅䲆䲉䲊䲋䲌䲍䲏䲐䲑䲒䲓䲔䲕䲖䲗䲙䲚䲛䲜漁穌魚魛魜魝魞魟魠魡魢魣魤魥魦魧魨魩魪魫魬魭魮魯魰魱魲魳魴魵魶魷魸魹魺魻魼魽魾魿鮀鮁鮂鮃鮄鮅鮆鮇鮈鮉鮊鮋鮌鮍鮎鮏鮐鮑鮒鮓鮔鮕鮖鮗鮙鮚鮛鮜鮝鮞鮟鮠鮡鮢鮣鮤鮥鮦鮧鮨鮩鮪鮫鮬鮭鮮鮯鮰鮱鮲鮴鮵鮶鮷鮸鮹鮺鮻鮼鮽鮾鮿鯀鯁鯂鯃鯄鯅鯆鯇鯈鯉鯊鯋鯌鯍鯎鯏鯐鯑鯒鯔鯕鯖鯗鯘鯙鯚鯛鯜鯝鯞鯟鯠鯡鯢鯣鯤鯥鯦鯧鯨鯩鯪鯫鯬鯭鯮鯯鯰鯱鯲鯳鯵鯶鯷鯸鯹鯺鯻鯼鯽鯾鯿鰀鰁鰂鰃鰄鰅鰆鰇鰈鰉鰊鰋鰌鰍鰎鰏鰐鰑鰒鰓鰔鰕鰖鰗鰘鰙鰚鰛鰜鰝鰞鰟鰠鰡鰢鰣鰤鰥鰦鰧鰨鰩鰪鰫鰬鰭鰮鰯鰰鰱鰲鰳鰴鰵鰶鰷鰸鰹鰺鰻鰼鰽鰾鰿鱀鱁鱂鱃鱄鱅鱆鱇鱈鱉鱊鱋鱌鱍鱎鱏鱐鱑鱒鱓鱔鱕鱖鱗鱘鱙鱚鱛鱜鱝鱞鱟鱠鱡鱢鱣鱤鱥鱦鱧鱨鱩鱪鱫鱬鱭鱮鱯鱰鱱鱲鱳鱴鱵鱶鱷鱸鱹鱺鱻鷠𤋳𩵋𩵌𩵍𩵎𩵏𩵐𩵑𩵔𩵕𩵖𩵗𩵛𩵠𩵡𩵢𩵣𩵤𩵥𩵦𩵧𩵨𩵩𩵪𩵫𩵬𩵭𩵮𩵯𩵰𩵱𩵶𩵷𩵹𩶀𩶁𩶂𩶃𩶄𩶅𩶆𩶇𩶈𩶉𩶊𩶋𩶎𩶑𩶖𩶗𩶚𩶞𩶠𩶡𩶢𩶣𩶤𩶥𩶦𩶧𩶨𩶩𩶪𩶬𩶭𩶮𩶯𩶰𩶱𩶽𩶿𩷂𩷃𩷋𩷌𩷍𩷎𩷏𩷐𩷑𩷒𩷓𩷔𩷕𩷖𩷗𩷘𩷙𩷚𩷧𩷬𩷴𩷵𩷷𩷸𩷹𩷺𩷻𩷼𩷾𩷿𩸀𩸁𩸂𩸄𩸅𩸆𩸇𩸉𩸊𩸋𩸌𩸍𩸎𩸐𩸕𩸖𩸟𩸠𩸥𩸧𩸨𩸹𩸻𩸼𩸽𩸾𩸿𩹀𩹁𩹂𩹃𩹄𩹅𩹆𩹇𩹈𩹉𩹊𩹋𩹍𩹎𩹏𩹐𩹑𩹒𩹢𩹥𩹱𩹲𩹳𩹴𩹶𩹷𩹸𩹺𩹻𩹼𩹽𩹾𩹿𩺀𩺁𩺂𩺃𩺄𩺅𩺆𩺙𩺚𩺛𩺜𩺫𩺭𩺮𩺯𩺰𩺱𩺲𩺳𩺴𩺵𩺶𩺷𩺸𩺹𩺺𩺻𩺼𩺽𩻉𩻋𩻍𩻖𩻘𩻙𩻚𩻛𩻜𩻝𩻞𩻟𩻠𩻡𩻢𩻣𩻤𩻥𩻧𩻨𩻲𩻴𩻵𩻶𩼂𩼃𩼄𩼅𩼆𩼇𩼈𩼉𩼊𩼋𩼌𩼍𩼎𩼏𩼐𩼒𩼘𩼜𩼝𩼞𩼟𩼠𩼡𩼥𩼦𩼧𩼨𩼩𩼪𩼫𩼬𩼭𩼮𩼴𩼻𩼼𩼽𩼿𩽀𩽁𩽌𩽍𩽎𩽏𩽐𩽓𩽕𩽘𩽚𩽛𩽜𩽝𩽞𩽟𩽡𩽣𩽧𩽨𩽩𩽪𩽫𩽬𩽰𩽱𩽳𩽵𩽶𩽷𫙒𫙚𫙞𫙩𫙲𫙶𫚄𫠍𬵌𬵝𬵪𬵫

因みに、白川静『字通』には魚部の漢字は48字あるようで、このくらいが平和でいいと思う。

CD-ROM版 字通の「ウオ」

私の手元にあるのは、『CD-ROM版 字通』だが、Windows 10ではフォントを手動でインストールしないとちゃんと動かない。紙の『字通』(追記:2014年に普及版)はこの先もずっと読めるだろうから、改めて「紙は強い」と思う。

4582128041

とはいえ、諸橋大漢和は重くて場所取ってあれなので、早く電子化してほしい。

CD-ROM化に関しては、コンピュータで扱える漢字の数の問題や、『大漢和辞典』そのものの巨大さがネックとなって、一朝一夕には実現できない状況です。(「大漢和辞典 よくある質問」のQ13

追記:2018年にWindowsアプリとして電子化された。いつまで動くかわからないから、JapanKnowldgeなどで使うのがよいと思う。

更新:Unicode 15.1.0に対応した。